予約について
診療時間と保育士の時間を同時に予約します。可能な限り、確実に来院できる日を選んで予約をしてください。また、お子様の体調不良によるキャンセルの場合は、早めに連絡をお願いします。感染症の疑いがある場合は、他のお子様の健康を考慮し、託児をお断りすることがあります。
託児の予約とキャンセル
託児サービスは予約制です。治療や予防歯科の予約時に託児サービスを利用する旨をお申し出ください。不要になった託児の予約については、他の方に影響が出ないよう、事前にご連絡をお願いします。また、予約時間を遵守し、時間通りに来院していただきますようお願いします。
対象年齢
託児サービスの対象年齢は2ヵ月~6歳(小学生未満)で、特別な事情がある場合には小学生も対象となります。
託児中のトラブルについて
託児中に万が一の事故が発生した場合、患者様がご自身で加入されている保険で対応をお願いしています。ご了承ください。
持ち物
託児中に必要な持ち物は以下の通りです。
・お着替え
・ハンドタオルまたはガーゼ
・おむつ、おしりふき
・ビニール袋(汚れたおむつなど入れるためのもの)
必要に応じて、お気に入りのおもちゃ、水分(マグに入ったものや紙パックのものなど)、おやつもお持ちください。
質問等がございましたら、どうぞ気軽に保育士やスタッフまでお声がけください。
ご予約方法
託児のご予約はお電話にて承っております。
当院の保育士スタッフについては、育児中のため、子供の体調により出勤できない場合もございます。託児をご予約頂いている場合でも、出勤状況により対応できない場合もございます。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。